| 開催日時 | 平成28年4月25日(月)・26日(火) |
| 開催場所 | 東京大学 生産技術研究所(東京都目黒区) |
| 実行委員長 | 竹内 昌治先生(東京大学) |
| 時間 | 行事予定 | 題名 | 講演者(敬称略) | |
|---|---|---|---|---|
| 11:00 | 受付開始 | |||
| 13:00 | 開会の挨拶 | 実行委員長 東京大学 竹内 昌治 |
||
| 13:10 | 招待講演1 | 「術中迅速がん検出・生細胞超解像イメージングを実現する新規蛍光プローブの開発」 | 東京大学 浦野 泰照 | |
| 座長 東京工業大学 火原 彰秀 | ||||
| 14:00 | 総会、授賞式 | |||
| 14:40 | FP+ポスターセッション#1 | |||
| 16:50 | 招待講演2 | 「微小リアクタアレイを用いたバイオアッセイのデジタル革命とその応用」 | 東京大学 野地 博行 | |
| 座長 東京工業大学 瀧ノ上 正浩 | ||||
| 18:00 | 懇親会 | |||
| 20:00 | 懇親会終了 | |||
| 時間 | 行事予定 | 題名 | 講演者(敬称略) | |
|---|---|---|---|---|
| 8:00 | 受付開始 | |||
| 8:40 | FP+ポスターセッション#2 | |||
| 10:50 | 若手優秀賞講演 | 「簡便かつ高性能なミクロスケール分析技術の創成」 | 理化学研究所 川井 隆之 | |
| 「オンチップロボティクスによる単一細胞の超精密・超高速機械的特徴量計測」 | 名古屋大学 佐久間 臣耶 | |||
| 「マイクロ流体制御によるタンパク質立体構造解析システムの開発」 | 北海道大学 真栄城 正寿 | |||
| 13:00 | 奨励受賞講演 | 「マイクロ・ナノ流体デバイスによる高性能生体分子解析法の創出」 | 名古屋大学 加地 範匡 | |
| 「マイクロ・ナノ技術を用いた細胞操作と医工領域への展開」 | 東北大学 梶 弘和 | |||
| 14:00 | 技術賞受賞講演 | 「マイクロ化学チップ,熱レンズ顕微鏡,およびマイクロ化学システムの開発と実用化」 | マイクロ化学技研株式会社 田中 勇次 | |
| マイクロ化学技研株式会社 田澤 英克 | ||||
| マイクロ化学技研株式会社 菊谷 善国 | ||||
| 14:20 | FP+ポスターセッション#3 | |||
| 16:30 | 次回開催案内 | |||
| 16:40 | アワードセレモニー | |||
| 17:10 | 閉会の挨拶 | |||